「零売」の基礎知識|購入可能な医薬品や販売時のルールについて解説

更新日:2020年10月4日

健康日本堂調剤薬局では、そういった方のために処方箋なしで医薬品が買える「零売」をおこなっています。
零売とは

分割販売とも呼ばれ、自分の症状が把握できている場合、医薬品の専門家である薬剤師がカウンセリングをしたうえで、必要最低限の医療用医薬品を処方箋なしで販売することができます。
本来、医療用医薬品は、医師の処方箋に基づく薬剤の交付が原則です。そのため、零売を行っている薬局は国内で15店舗ほどしかありません。
しかし、ライフスタイルやニーズの多様化が進んだことで「忙しくて病院に行く時間がない」、「病院の薬を継続して使用する事が難しい」という悩みを持つ人も増えてきました。
こうした悩みを解決するために、零売という選択肢も広がりつつあります。 ただし、病院への受診が大前提であり、病院に行く必要がなくなっているわけではありません。
健康日本堂調剤薬局赤坂店でも、来局者の健康を第一に考え、受診をすすめるケースもあります。

零売はどのような人に利用されているのか
健康日本堂調剤薬局赤坂店では「病院の診察時間が終了しており、受診ができない」、「仕事の昼休みが病院の昼休みと重なる時刻のため受診できない」などの理由から、零売を利用して医薬品を購入される方が多くいらっしゃいます。
例えば、花粉症の薬など、継続的に使用している医薬品があり、「病院に行く時間が取れないが、処方されているものを継続して使用したい」というケースです。

零売で購入できる医薬品の種類
健康日本堂調剤薬局赤坂店で処方箋無しで販売可能な医薬品は次の通りです。
アレロック(ジェネリック医薬品:オロパタジン)
シナール(ジェネリック医薬品:シーピー顆粒)
トランサミン(ジェネリック医薬品:トラネキサム酸)
ロキソニン(ジェネリック医薬品:ロキソプロフェン錠)
カロナール(ジェネリック医薬品:アセトアミノフェン錠)
ムコダイン(ジェネリック医薬品:カルボシステイン)
リンデロンVG
ヒルドイドソフト軟膏(ジェネリック医薬品:ビーソフテンクリーム)
ヒルドイドローション(ジェネリック医薬品:ビーソフテンローション)
アスベリン
この他にも零売で購入可能な医薬品は多数存在します。詳しくは※記事リンク※零売で購入できる医薬品の種類|医薬品はどのように分類されているのかを解説で紹介しています。
零売で医薬品を購入するまでの流れ

薬剤師と面談する際は、お薬手帳や処方されている医薬品の説明書を持参するとスムーズに受け取りができます。
これまで飲んできた医薬品を明確に示せるほか、普段の体調や健康の変化についても相談しやすくなります。
医薬品の販売時に伝えていること
健康日本道堂調剤薬局赤坂店では、購入者に「零売を正しく認識していただく」、「医薬品を安心して服用していただく」ために、次のことを実践しています。

専用アプリ「速薬」を使えば店頭受取りがもっと便利に

専用アプリ「速薬(そくやく)」を使用していただくと、予約から決済までオンラインで完結でき、病院からの処方箋のお薬と、処方箋なしでも購入可能な医薬品の両方が店頭で受取可能です。
零売についてのQ&A
ジェネリックには対応していますか?
事前に問い合わせをいただければジェネリックでの対応が可能です。
健康日本堂調剤薬局ではアプリ「速薬」から予約を行うことができ、ジェネリックを希望する、しないを選択するだけで当日の受け渡しがスムーズです。
代理人の受け取りは可能ですか?
通販と同じように、来局者の健康状態を把握した上で販売を行っているため、代理人への販売は行っておりません。
代理人を介して医薬品を使用し、なにかトラブルが起きたときに一番つらい想いをするのは購入者自身です。
そのような事を防ぐためにも、本人の使用のみの販売を心がけています。
都内で零売を行う「健康日本堂調剤薬局 赤坂店」

日本全国で零売を行う薬局は国内で15店舗ほど、都内でもまだ数軒しかありません。
その中で、健康日本堂調剤薬局 赤坂店は、零売から処方箋受付、漢方薬、サプリメントまで取り扱い、患者の幅広いニーズにワンストップで応えてくれる薬局として「2019年6月」にオープンしました。
健康日本堂調剤薬局 赤坂店の特徴は次の通りです。
全国処方箋受付も一般の保険調剤薬局と同じように対応しながら処方箋がなくても購入できる「零売」に対応している。
薬剤師による漢方の相談が可能
処方箋や零売の予約をアプリ「速薬(そくやく)」で対応可能。
サロン専売品の「BE-MAX」や「タキザワ漢方」のテイクアウト可能な漢方茶等多数取扱いあり。
健康日本堂調剤薬局赤坂店

住所:東京都港区赤坂3-14-3 渡林赤坂ビル1階
TEL:03-5797-8712
FAX:03-5797-8713
営業日・時間:月~金10:00〜19:00 / 土:9:00~17:00
定休日:日・祝
アクセス:東京メトロ千代田線「赤坂駅」から徒歩1分 Google Map
最近ではオンライン診療を行っている病院も増えており、誰でも気軽に相談できるという状況が生まれています。
オンライン診療は、
・受付や会計の待ち時間が短縮される。
・自宅や外出先で診療が受けられる。
・院内処方の場合くすりが自宅に届く。
・院内感染・二次感染のリスクがない。
などのメリットがあり、非常に便利なサービスです。
SOKUYAKUアプリでは、多数の診療科目や全国から病院を探すことができます。
また、新型コロナウイルス感染症の検査は、医療機関以外の自宅でも実施が可能です。
SOKUYAKUアプリで、ビデオ通話にて診療をご受診頂き、PCR検査をご希望の場合は、SOKUYAKUアプリからご自宅で唾液採取して頂く検査キットをご注文頂けます。

周辺への感染の可能性を配慮して外出を控えたいやその他事情により、病院に行くことが難しい場合は、オンライン診療を検討してみてはいかがでしょうか。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任も負うものではありません。


SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達