目のかゆみ・疲れ

AZ点眼液0.02%

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(0.2mg)


添加物:ホウ酸、ホウ砂、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、塩化カリウム、塩化ナトリウム 無臭、青紫色澄明の無菌水性点眼液


効能又は効果:急性結膜炎、慢性結膜炎、アレルギー性結膜炎、表層角膜炎、眼瞼縁炎、強膜炎


用法及び用量:1日3〜5回、1回1〜2滴を点眼する。


性状:

アレギサール点眼液0.1%

  医療用医薬品

成分・含量:


添加物:ベンザルコニウム塩化物、リン酸二水素ナトリウム水和物、濃グリセリン、リン酸水素ナトリウム水和物


効能又は効果:・アレルギー性結膜炎、春季カタル


用法及び用量:・通常、1回1滴、1日2回(朝、夕)点眼する。


性状:無色澄明、無菌水性点眼剤

アレグラ錠60mg

  医療用医薬品

成分・含量:1錠中:日局フェキソフェナジン塩酸塩60mg


添加物:結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、ポビドン、酸化チタン、マクロゴール400、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄


効能又は効果:・アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒


用法及び用量:通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。なお、症状により適宜増減する。


性状:うすいだいだい色のフィルムコート錠

アレジオン錠20

  医療用医薬品

成分・含量:1錠中:エピナスチン塩酸塩 20mg


添加物:軽質無水ケイ酸、ポビドンK25、ステアリン酸マグネシウム、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、ヒプロメロース、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー、マクロゴール6000、タルク、酸化チタン、シリコーン樹脂


効能又は効果:1.気管支喘息、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、痒疹、そう痒を伴う尋常性乾癬


用法及び用量:通常、成人にはエピナスチン塩酸塩として1回20mgを1日1回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。


性状:白色〜微黄色のフィルムコート錠

アレニスト点眼液0.5%

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:日局トラニラスト5mg


添加物:ポビドン、ホウ酸、グリセリン、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、pH調節剤


効能又は効果:アレルギー性結膜炎


用法及び用量:通常、1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:微黄色澄明の水性点眼剤

アレロック錠5

  医療用医薬品

成分・含量:1錠中:日局オロパタジン塩酸塩5mg


添加物:黄色三二酸化鉄、日局カルナウバロウ、日局クロスカルメロースナトリウム、日局結晶セルロース、日局酸化チタン、三二酸化鉄、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、日局ヒプロメロース(置換度タイプ:2910)、ポリビニルアルコール(部分けん化物)、日局マクロゴール6000


効能又は効果:成人:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒(湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症、尋常性乾癬、多形滲出性紅斑) 小児:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒


用法及び用量:通常、成人には1回オロパタジン塩酸塩として5mgを朝及び就寝前の1日2回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。通常、7歳以上の小児には1回オロパタジン塩酸塩として5mgを朝及び就寝前の1日2回経口投与する。


性状:淡黄赤色 フィルムコーティング錠

インタール点眼液2%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:日局クロモグリク酸ナトリウム20mg


添加物:エデト酸ナトリウム水和物、ベンザルコニウム塩化物


効能又は効果:・春季カタル、アレルギー性結膜炎


用法及び用量:・1回1〜2滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼


性状:無色〜微黄色の澄明な無菌の液(点眼剤)

エピナスチン塩酸塩錠20mg「サワイ」

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1錠中:エピナスチン塩酸塩20mg


添加物:カルナウバロウ、酸化チタン、ステアリン酸Mg、タルク、乳糖、ヒプロメロース、部分アルファー化デンプン、マクロゴール6000


効能又は効果:1.気管支喘息、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、痒疹、そう痒を伴う尋常性乾癬


用法及び用量:通常、成人にはエピナスチン塩酸塩として1回20mgを1日1回経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。


性状:

クラリチン錠10mg

  医療用医薬品

成分・含量:1錠中:ロラタジンとして10mg


添加物:乳糖水和物、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム


効能又は効果:アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒


用法及び用量:成人:通常、ロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。 小児:通常、7歳以上の小児にはロラタジンとして1回10mgを1日1回、食後に経口投与する。


性状:割線の入った白色の円形の素錠

クロモグリク酸Na点眼液2%「トーワ」

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:日局クロモグリク酸ナトリウム20mg


添加物:エデト酸Na水和物、ベンザルコニウム塩化物


効能又は効果:春季カタル、アレルギー性結膜炎


用法及び用量:1回1〜2滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼


性状:無色〜微黄色の澄明な液

ケトチフェン点眼液0.05%「トーワ」

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:日局ケトチフェンフマル酸塩0.69mg(ケトチフェンとして0.5mg)


添加物:グリセリン、濃ベンザルコニウム塩化物液50、pH調整剤(塩酸、水酸化Na)


効能又は効果:アレルギー性結膜炎


用法及び用量:通常1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:無色〜微黄色澄明な液で、においはないか、又はわずかに特異なにおいがある。

ザジテン点眼液0.05%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:日局ケトチフェンフマル酸塩0.69mg(ケトチフェンとして0.50mg)


添加物:ベンザルコニウム塩化物、グリセリン、水酸化ナトリウム、塩酸


効能又は効果:アレルギー性結膜炎


用法及び用量:通常1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:無色〜微黄色澄明の無菌に製した水性点眼液で、においはないか、又はわずかに特異なにおいがある。

サンコバ点眼液0.02%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:シアノコバラミン0.2mg


添加物:


効能又は効果:・調節性眼精疲労における微動調節の改善


用法及び用量:通常、1回1〜2滴を1日3〜5回点眼する。なお、症状により適宜増減する。


性状:紅色澄明、無菌水性点眼剤

ジルテック錠10

  医療用医薬品

成分・含量:1錠中:日局セチリジン塩酸塩 10mg


添加物:乳糖水和物、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール400


効能又は効果:成人:・アレルギー性鼻炎蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症 小児:・アレルギー性鼻炎蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒


用法及び用量:・通常、成人にはセチリジン塩酸塩として1回10mgを1日1回、就寝前に経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日20mgとする。


性状:白色のフィルムコート錠

ゼペリン点眼液0.1%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:アシタザノラスト水和物 1.08mg(アシタザノラストとして1.0mg)


添加物:モノエタノールアミン、イプシロン−アミノカプロン酸、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、プロピレングリコール、ポリソルベート80、pH調節剤


効能又は効果:・アレルギー性結膜炎


用法及び用量:1回1〜2滴、1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:無色澄明の無菌製剤

ソフティア点眼液0.02%

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:シアノコバラミン0.2mg


添加物:ホウ酸、ホウ砂、ヒプロメロース、ベンザルコニウム塩化物、塩化ナトリウム、塩化カリウム


効能又は効果:・調節性眼精疲労における微動調節の改善


用法及び用量:・通常、1回1〜2滴を1日3〜5回点眼する。なお、症状により適宜増減する。


性状:無菌製剤

パタノール点眼液0.1%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:日局オロパタジン塩酸塩1.1mg (オロパタジンとして1mg)


添加物:日局ベンザルコニウム塩化物、無水リン酸一水素ナトリウム、pH調節剤、等張化剤


効能又は効果:・アレルギー性結膜炎


用法及び用量:通常、1回1〜2滴、1日4回 (朝、昼、夕方及び就寝前) 点眼する。


性状:

リザベン点眼液0.5%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:日局トラニラスト5mg


添加物:ホウ酸、ホウ砂、ポビドン、ポリソルベート80、ベンザルコニウム塩化物、エデト酸ナトリウム水和物


効能又は効果:アレルギー性結膜炎


用法及び用量:通常、1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:0.9〜1.1(生理食塩液に対する比)

リボスチン点眼液0.025%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:レボカバスチン塩酸塩0.27mg(レボカバスチンとして0.25mg)


添加物:リン酸水素ナトリウム水和物、リン酸二水素ナトリウム水和物、塩化ナトリウム、エデト酸ナトリウム水和物、ベンザルコニウム塩化物液、ポリソルベート80、ヒプロメロース、pH調節剤


効能又は効果:アレルギー性結膜炎


用法及び用量:1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:6.0〜8.0

リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%

  医療用医薬品

成分・含量:1mL中:ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム1mg


添加物:乾燥亜硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム水和物、リン酸水素ナトリウム水和物、水酸化ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル


効能又は効果:1.眼科:外眼部及び前眼部の炎症性疾患の対症療法(眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、上強膜炎、前眼部ブドウ膜炎、術後炎症) 2.耳鼻科:外耳・中耳(耳管を含む)又は上気道の炎症性・アレルギー性疾患(外耳炎、中耳炎、アレルギー性鼻炎等)、術後処置


用法及び用量:1.眼科:通常、1日3〜4回、1回1〜2滴ずつ点眼する。なお、症状により適宜増減する。 2.耳鼻科:通常、1日1〜数回、適量を点耳、点鼻、耳浴、ネブライザー又はタンポンにて使用するか、又は患部に注入する。なお、症状により適宜増減する。


性状:無色澄明の液である。(無菌製剤)

レボカバスチン塩酸塩点眼液0.025%「わかもと」

  医療用医薬品  ジェネリック

成分・含量:1mL中:レボカバスチン塩酸塩0.27mg(レボカバスチンとして0.25mg)を含有する。


添加物:エデト酸ナトリウム水和物、濃ベンザルコニウム塩化物液50、ヒプロメロース、ポリソルベート80、グリセリン、リン酸水素ナトリウム水和物、リン酸二水素ナトリウム、pH調節剤を含有する。


効能又は効果:・アレルギー性結膜炎


用法及び用量:・1回1〜2滴を1日4回(朝、昼、夕方及び就寝前)点眼する。


性状:点眼剤

Vロートプレミアム

  第2類医薬品

成分・含量:% 塩酸テトラヒドロゾリン:0.05%/ネオスチグミンメチル硫酸塩:0.005%/アラントイン:0.1%/グリチルリチン酸二カリウム:0.1%/硫酸亜鉛水和物:0.1%/クロルフェニラミンマレイン酸塩:0.03%/ピリドキシン塩酸塩:0.05%/パンテノール:0.1%/酢酸d-α-トコフェロール:0.025%/L-アスパラギン酸カリウム:1%/アミノエチルスルホン酸(タウリン):0.5%/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.25%


添加物:ホウ酸,ホウ砂,l-メントール,dl-カンフル,ゲラニオール,ユーカリ油,エデト酸ナトリウム,塩化ナトリウム,ポリソルベート80,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,クロロブタノール,ベンザルコニウム塩化物,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,結膜充血,目のかすみ(目やにの多いときなど),目のかゆみ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),眼瞼炎(まぶたのただれ),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感


用法及び用量:1回1〜2滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

アイボンd

  第3類医薬品

成分・含量:100mL中 イプシロン-アミノカプロン酸:200mg/アラントイン:30mg/グリチルリチン酸二カリウム:10mg/クロルフェニラミンマレイン酸塩:3mg/ピリドキシン塩酸塩(塩酸ピリドキシン):10mg/酢酸トコフェロール:5mg/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:50mg


添加物:ホウ酸、ホウ砂、ポリソルベート80、エデト酸Na、l-メントール、d-ボルネオール、pH調整剤


効能又は効果:1日3〜6回,1回5mLを用いて洗眼する

ただし,洗眼カップの使用に当たっての具体的方法は,下記「使用方法1」又は「使用方法2」のどちらかとする

使用方法1
1.本剤を添付洗眼カップの内側の線(5mL)まで入れ,目にぴったりと押し当てる
2.次にカップを目に押し当てたまま,液がこぼれないように頭を後ろへそらし,上を向き,数回まばたきをして洗眼する

使用方法2
1.本剤を添付洗眼カップの内側の線(5mL)まで入れ,目にぴったりと押し当てる
2.下を向いたまま,洗眼カップの保持部を数回つまみ,まばたきをして洗眼する
●上を向いて洗眼する場合は,カップを目に押し当てたまま,液がこぼれないように頭を後ろへそらし,上を向き,数回まばたきをして洗眼する


用法及び用量:1日3〜6回、1回5mLを用いて洗眼してください


性状:液剤

サンテ ボーティエ ムーンケア

  第2類医薬品

成分・含量:L-アスパラギン酸カリウム:1%/パンテノール:0.1%/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.5%/酢酸d-α-トコフェロール:0.05%/塩酸テトラヒドロゾリン:0.01%


添加物:アミノカプロン酸,エデト酸ナトリウム水和物,ゲラニオール,ハッカ油,ヒアルロン酸ナトリウム,ベンザルコニウム塩化物,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ポリソルベート80,ユーカリ油,等張化剤,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),結膜充血,目のかすみ(目やにの多いときなど),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感


用法及び用量:1回1〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

サンテFXネオ

  第2類医薬品

成分・含量:12mL ネオスチグミンメチル硫酸塩:0.005%/アミノエチルスルホン酸(タウリン):1%/L-アスパラギン酸カリウム:1%/塩酸テトラヒドロゾリン:0.05%/クロルフェニラミンマレイン酸塩:0.03%/イプシロン-アミノカプロン酸:1%


添加物:クロロブタノール,ベンザルコニウム塩化物,ホウ酸,d-ボルネオール,dl-カンフル,l-メントール,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,結膜充血,目のかゆみ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),目のかすみ(目やにの多いときなど),眼瞼炎(まぶたのただれ),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感


用法及び用量:1回2〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

サンテボーティエ

  第2類医薬品

成分・含量:12mL アミノエチルスルホン酸(タウリン):1%/シアノコバラミン:0.02%/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.5%/塩酸テトラヒドロゾリン:0.05%/クロルフェニラミンマレイン酸塩:0.03%


添加物:アミノカプロン酸,エデト酸ナトリウム水和物,ゲラニオール,ヒアルロン酸ナトリウム,フェニルエチルアルコール,ベンザルコニウム塩化物,ポリソルベート80,d-カンフル,l-メントール,等張化剤,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,結膜充血,目のかすみ(目やにの多いときなど),目のかゆみ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),眼瞼炎(まぶたのただれ),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),ハードコンタクトレンズを装着している時の不快感


用法及び用量:1回1〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

ソフトサンティア

  第3類医薬品

成分・含量:5mL×4 塩化カリウム:0.1%/塩化ナトリウム:0.4%


添加物:ホウ酸,pH調節剤


効能又は効果:ハードコンタクトレンズ又はソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感,涙液の補助(目のかわき),目の疲れ,目のかすみ(目やにの多いときなど)


用法及び用量:1回2〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

ソフトサンティアひとみストレッチ

  第3類医薬品

成分・含量:5ml×4 シアノコバラミン:0.02%/ネオスチグミンメチル硫酸塩:0.005%/ピリドキシン塩酸塩:0.1%


添加物:エデト酸ナトリウム水和物,ホウ酸,ポビドン,等張化剤,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),目のかすみ(目やにの多いときなど)


用法及び用量:1回1〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

ロートジープロc

  第2類医薬品

成分・含量:% 塩酸テトラヒドロゾリン:0.05%/クロルフェニラミンマレイン酸塩:0.03%/ネオスチグミンメチル硫酸塩:0.005%/ピリドキシン塩酸塩:0.1%/アラントイン:0.2%/L-アスパラギン酸カリウム:1%


添加物:ホウ酸,ホウ砂,l-メントール,d-カンフル,ペパーミントオイル,ハッカ油,プロピレングリコール,エデト酸ナトリウム,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,ヒドロキシエチルセルロース(HEC),ブドウ糖,クロロブタノール,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,目のかゆみ(目やにの多いときなど),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感,結膜充血,目のかゆみ,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),眼瞼炎(まぶたのただれ)


用法及び用量:1回2〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

ロート抗菌目薬i

  第2類医薬品

成分・含量:% スルファメトキサゾールナトリウム:4%/イプシロン-アミノカプロン酸:1%/グリチルリチン酸二カリウム:0.15%


添加物:ホウ酸,ホウ砂,アルギン酸,ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース),ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,ポリソルベート80,エデト酸ナトリウム,pH調節剤


効能又は効果:ものもらい,結膜炎(はやり目),目のかゆみ,眼瞼炎(まぶたのただれ)


用法及び用量:1回2〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤

ロート養潤水α

  第3類医薬品

成分・含量:% コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:0.5%/アミノエチルスルホン酸(タウリン):0.5%/酢酸d-α-トコフェロール:0.03%/L-アスパラギン酸カリウム:0.5%


添加物:ホウ酸,ホウ砂,l-メントール,ユーカリ油,ゲラニオール,ヒアルロン酸ナトリウム,塩酸ポリヘキサニド,エデト酸ナトリウム,ポリソルベート80,pH調節剤


効能又は効果:目の疲れ,目のかすみ(目やにの多いときなど),眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったときなど),ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感


用法及び用量:1回1〜3滴,1日5〜6回点眼してください。


性状:液剤