漢方

SOKUYAKUオンラインクリニックが
選ばれる理由

  • 診療代無料
    診療代無料
  • 診療・お薬の配送全国対応
    診療・お薬の配送
    全国対応
  • 土日・祝日も診察可能
    土日・祝日も
    診察可能
  • どこにいても診療可能
    どこにいても診療可能
  • 定期購入でお得に
    定期購入で
    お得に
  • プライバシーに配慮
    プライバシーに
    配慮

漢方の処方するお薬について

防風通聖散(ボウフウツウショウサン)

18種類の生薬からなる防風通聖散は、高血圧に伴う症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘の治療に使用され、通常、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人に用いられる漢方薬です。

01.効果

高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、かゆみ、不眠、発汗過多、頻脈、どうき、興奮する、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、軟便、下痢、排尿障害など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(下痢、軟便、胃腸虚弱、食欲不振、悪心、嘔吐、病後の衰弱期、著しく体力の衰えている、発汗過多、狭心症・心筋梗塞等の循環器障害、重症高血圧症、排尿障害、甲状腺機能亢進症、腎機能障害患者)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

防風通聖散イメージ

加味帰脾湯(カミキヒトウ)

14種類の生薬からなる加味帰脾湯は、貧血、不眠症、精神不安、神経症の治療に使用され、通常、虚弱体質で血色の悪い人に用いられる漢方薬です。

01.効果

貧血、不眠症、精神不安、神経症など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、蕁麻疹、食欲不振、胃部不快感、悪心、腹痛、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、悪心、嘔吐)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

加味帰脾湯イメージ

酸棗仁湯(サンソウニントウ)

5種類の生薬からなる酸棗仁湯は、不眠症、神経症の治療に使用され、心身がつかれ弱って眠れない人に用いられる漢方薬です。

01.効果

心身が疲れ、精神不安、不眠症、神経症など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

食欲不振、胃部不快感、悪心、腹痛、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、悪心、嘔吐)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

酸棗仁湯イメージ

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)

6種類の生薬からなる当帰芍薬散は、婦人病薬とも呼ばれており、貧血、倦怠感、更年期障害、月経不順、月経痛、どうき、妊娠中の諸症状の治療に使用されています。筋肉が一体に軟弱で疲労しやすく、腰脚の冷えやすい人に用いられる漢方薬です。

01.効果

貧血、倦怠感、更年期障害(頭重、頭痛、めまい、肩こり等)、月経不順、月経困難、不妊症・動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹・かゆみ、体がだるい、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

加味逍遙散(カミショウヨウサン)

加味逍遙散は女性特有の症状や心身不調の改善に効果的です。主に冷え症、虚弱体質、月経不順、月経痛、更年期障害の治療に使用されています。肩こり、疲れやすい、精神不安などの精神神経症、便秘傾向のある体質虚弱な人に用いられる漢方薬です。

01.効果

冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、かゆみ、体がだるい、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

葛根湯(カッコントウ)

7種類の生薬からなる葛根湯は、かぜの引き始め、鼻かぜ、炎症性疾患、肩こり、上半身の神経痛、じんましんの治療に使用されています。自然発汗がなく頭痛、発熱、悪寒、肩こりなどを伴う比較的体力のある人に用いられる漢方薬です。

01.効果

感冒の初期(悪寒、発熱、喉の痛み、せき、くしゃみ)、頭痛、炎症性疾患、肩こり、上半身の神経痛、皮膚炎、じんましんなど

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、不眠、発汗過多、頻脈、どうき、興奮する、食欲不振、胃部不快感 悪心、嘔吐、排尿障害など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

葛根湯イメージ

防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)

6種類の生薬からなる防已黄耆湯は、腎機能の低下、肥満症、関節炎、皮膚の炎症、むくみ、多汗症、月経不順の治療に使用されています。色白で筋肉が軟らかく水ぶとりの体質、疲れやすい、汗が多い、膝関節の腫痛、小便不利で下肢がむくみやすい人に用いられる漢方薬です。

01.効果

腎炎、ネフローゼ、妊娠腎、陰嚢水腫、肥満症、関節炎、癰、癤、筋炎、浮腫、皮膚病、多汗症、月経不順など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、胃部不快感など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)

桂枝茯苓丸は「女性の三大処方」と呼ばれる漢方薬の一つ。子宮内膜炎などの炎症性疾患、月経不順、月経痛、更年期障害、打撲症、冷え症の治療に使用されています。体格はしっかりしていて赤ら顔、腹部は大体充実、下腹部に抵抗のある人に用いられる漢方薬です。

01.効果

子宮並びにその付属器の炎症、子宮内膜炎、月経不順、月経困難、帯下、更年期障害(頭痛、めまい、のぼせ、肩こり等)、冷え症、腹膜炎、打撲症、痔疾患、睾丸炎など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(著しく体力の衰えている人)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

桂枝茯苓丸イメージ

桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)

桂枝加竜骨牡蛎湯は体のバランスを整える「桂枝湯」をベースに、「竜骨」と「牡蛎」を加えた生薬で作られており、イライラなどの神経の高ぶりを鎮め、不安定な精神を落ち着かせる効果が期待できます。神経症をはじめ、神経の高ぶりによる子どもの夜泣きや夜尿症などの治療に使用されており、下腹の腹直筋に緊張があり、比較的虚弱な体質の人に向くとされている漢方薬です。

01.効果

小児夜尿症、神経衰弱、性的神経衰弱、遺精、陰萎など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみなど

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

桂枝加竜骨牡蛎湯イメージ

呉茱萸湯(ゴシュユトウ)

呉茱萸湯は、身体の中心であるおなかを温め、「気」や「血」の流れを乱していた「冷え」をとり除くことで、頭痛を鎮める効果が期待できます。また、胃腸のはたらきを整え、吐き気を鎮めるはたらきもあるため、胃腸が弱い方の頭痛薬としても適している漢方薬です。

01.効果

習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、吐き気、嘔吐、脚気衝心、冷え性など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、蕁麻疹、体がだるいなど

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

呉茱萸湯イメージ

当帰四逆加呉茱萸生姜湯
(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)

当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛などの治療に使用されています。手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなり、冷えによる頭痛や腰痛がある人に用いられる漢方薬です。

01.効果

冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、体がだるい、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

当帰四逆加呉茱萸生姜湯イメージ

苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)

苓桂朮甘湯は、「気」を補ってその上昇を助けるとともに、たまった「水」をとり除くことで、めまい、立ちくらみ、頭痛、耳鳴りなどに作用します。また、尿量を増やして余った水分を出し、滞った「水」の流れを整えてくれます。「心」にもはたらき、動悸や息切れなども改善する漢方薬です。

01.効果

めまい、ふらつき、どうき、尿量減少、神経質、ノイローゼ、息切れ、頭痛など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

苓桂朮甘湯イメージ

抑肝散(ヨクカンサン)

7種類の生薬からなる抑肝散は、神経のたかぶりをおさえ、筋肉の「こわばり」や「つっぱり」をゆるめて心と体の状態を整えてくれます。怒りっぽさやイライラなどからくる、神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症(月経、妊娠、出産、産後、更年期など)を改善する漢方薬です。

01.効果

神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症、イライラ、歯ぎしりなど

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢、眠気、倦怠感

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

抑肝散イメージ

麻子仁丸(マシニンガン)

麻子仁丸は便秘の治療に使用されており、便秘は体の中で「水」が作れなくなり「水」がうまく巡っていない状態のため、コロコロしたウサギのふんのような硬く乾燥した便が特徴的です。麻子仁丸は、腸を刺激するだけでなく、腸をうるおし、便を軟らかくするため、無理なく体質に合った便秘改善ができる漢方薬です。

01.効果

便秘、便秘に伴うのぼせ、湿疹、皮膚炎、ふきでもの(にきび)、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内、異常醗酵、痔など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

食欲不振、腹痛、下痢

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、腹痛、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

麻子仁丸イメージ

十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)

10種類の生薬からなる十味敗毒湯は、日本の有名な江戸時代の医師「華岡青洲」が中国の処方を応用し、日本人向けに創った漢方として広く使われています。一般的に膿が出るような皮膚症状を改善するため、湿疹、蕁麻疹、にきび、水虫などの治療に使用されています。また、体力中等度の方に向いている漢方薬です。

01.効果

化膿性皮膚疾患、急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、蕁麻疹、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(胃腸虚弱:食欲不振、悪心、嘔吐、胃部不快感、下痢)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)

4種類の生薬からなる黄連解毒湯は、体の熱を冷まし炎症をしずめる作用があります。また、お酒を飲んだ翌日の胃炎や二日酔いの症状を緩和します。お酒とともに、味の濃いものや脂っこいものをつい食べ過ぎてしまう方にもおすすめです。この漢方は、比較的体力があり、のぼせ気味でイライラする傾向がある方に向く漢方薬です。

01.効果

鼻出血、高血圧、不眠症、ノイローゼ、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、湿疹、皮膚炎、皮膚瘙痒症など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、蕁麻疹、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・合併症・既往歴がある人(著しく体力の衰えている人)
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

黄連解毒湯イメージ

五苓散(ゴレイサン)

五苓散は、体のはたらきを高めて、余分な「水」を体の外へ排出する作用があります。二日酔いのときに気になる症状として、むくみ、頭痛、めまい、下痢など、一時的に不要な「水」が体にたまっているときに効果を発揮し、口渇や尿量の減少がある方に適している処方です。このほかに、急性胃腸炎、夏バテ、吐き気などの治療にも用いられる漢方薬です。

01.効果

のどの渇き、尿量減、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみ、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、発赤、かゆみ、体がだるい

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

五苓散イメージ

半夏白朮天麻湯(ハンゲビャクジュツテンマトウ)

12種類の生薬からなる半夏白朮天麻湯は、めまいの症状を中心に、頭痛や頭重感、吐き気や嘔吐、手足の冷えなどの治療に使用されています。ふだんから胃腸が弱く、冷え性で体力のあまりない人に向く漢方薬です。また、漢方薬は、配合成分の種類が多いぼど効き目は緩やかになります。そのため、胃腸が弱い方でも服用しやすく、穏やかな症状の方に効果が期待できる漢方薬です。

01.効果

胃腸虚弱で下肢が冷え、めまい、頭痛など

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、蕁麻疹など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

半夏白朮天麻湯イメージ

補中益気湯(ホチュウエッキトウ)

補中益気湯は、体がだるく、疲れやすいときに用いられる漢方薬です。もともと胃腸が弱い人に適しています。体内の補い気を増やすという意味で名付けられており、胃腸のはたらきを高め、食欲を出すことで「気」を増やし、「気」を上のほうに動かしてめぐらせることで、胃腸の消化・吸収機能を整えて疲れを改善していく漢方薬です。

01.効果

夏やせ、病後の体力増強、食欲不振、胃下垂、かぜ、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、多汗症

02.用法用量

1回1包を1日3回、食前もしくは食間に水またはぬるま湯で服用してください。なお、年齢、体重、症状により適宜増減します。

03.副作用

発疹、蕁麻疹、食欲不振、胃部不快感、悪心、下痢など

04.注意が必要な人

・医師の治療を受けている人
・妊婦または妊娠していると思われる人
・授乳婦
・小児等
・高齢者

補中益気湯イメージ

料金表

単剤処方

葛根湯(2.5g)・防已黄耆湯(2.5g)・当帰芍薬散(2.5g)・桂枝茯苓丸(2.5g)・桂枝加竜骨牡蛎湯(2.5g)・呉茱萸湯(2.5g)・当帰四逆加呉茱萸生姜湯(2.5g)・苓桂朮甘湯(2.5g)・抑肝散(2.5g)・防風通聖散(2.5g)・酸棗仁湯(2.5g)・麻子仁丸(2.5g)・十味敗毒湯(2.5g)・黄連解毒湯(2.5g)・五苓散(2.5g)・加味逍遙散(2.5g)

送料550円

1ヶ月毎定期コース(90包、10%OFF、税込)
¥5,220
580円お得
1ヶ月分通常購入(税込)
¥5,800

半夏白朮天麻湯(2.5g)・補中益気湯(2.5g)・加味帰脾湯(2.5g)

送料550円

1ヶ月毎定期コース(90包、10%OFF、税込)
¥8,280
920円お得
1ヶ月分通常購入(税込)
¥9,200

配送サービス

■定期配送サイクル

定期配送サイクル
定期配送サイクル

漢方についてのよくあるご質問

Q1
どれくらいで効果を実感しますか?
A. 早ければ数日で効果を実感する人もいますが、3ヶ月〜6ヶ月ほど継続して服用すると体質改善が十分にできて、病気予防にもつながります。 最初の1ヶ月目は、漢方薬になじむ時期として特に大切な期間です。まずは毎日欠かさずに服用していただくことで、体質改善につながります。
Q2
市販薬との違いはなんですか?
A. 当院で取り扱っている漢方は医療用漢方です。 医療用漢方は「満量処方」なので、一般用漢方より成分量が多く含まれています。 医師の診察なしで購入できる市販の漢方(一般用漢方)のほとんどは、医療用漢方薬の50%~80%程の成分量しかありません。
Q3
症状が複数あります。一度に複数の漢方を服用することはできますか?
A. 漢方は生薬を配合した製剤なので、違う漢方薬に同じ生薬が含まれていることがあります。 また、効果を打ち消しあう生薬もありますので、2種類以上を同時に服用すると、効果が弱まったり予期しない副作用が発生する可能性があるので、 慎重な判断が必要となります。 元々服用されている漢方がある場合には必ず問診・診察時にお申し出ください。

分割調剤とは、医師が処方箋に書いた日数の薬を最大3回までに分割できることです。目的として長期処方された薬について管理が困難である場合や患者様の状況をかんがみて医師が薬剤師のサポートが必要と判断した時などに行われます。

オンライン診療で分割調剤を受けるメリットは一度に長期の処方薬を受け取らないことで、もし体に合わなかった場合に相談ができること。また、症状が変わらなければ何度も診療を受けずに内服薬を受け取れることがあります。

医薬品のため、内服薬の返品や返金はいたしかねます。

処方薬は医師の指示のもと、患者様に合わせて処方されたものであり、返品ができないものです。当院から患者様が指定された場所へお薬を発送し、受け取り拒否をされた場合でも返金はいたしかねます。
患者様の受け取り拒否により返送されてきたお薬については、7日間は保管いたします。しかし7日以降は患者様がお薬の廃棄に同意をされたものとみなし、廃棄させていただきます。この場合、新しいお薬の処方はいたしかねます。