ユーザー向け

喉の痛みには漢方が効果的って本当?効果的な漢方薬を詳しく解説

監修医師 勝木 将人
更新日:2024年09月24日

更新日:2024年09月24日

喉の痛みには漢方が効果的って本当?効果的な漢方薬を詳しく解説のイメージ
https://wpstatic.sokuyaku.jp/media/verified_E6giupEIylhnn480aCWn.png
喉の痛みが続くと、食事や会話が難しくなり辛いですよね。そんな時、漢方薬が役に立つかもしれません。漢方薬は、体のバランスを整えることで喉の痛みを根本から改善する効果が期待できます。
しかし、どの漢方薬が効果的なのでしょうか。この記事では、喉の痛みに効果的な漢方薬について詳しく説明し、その選び方や使い方もご紹介します。喉の痛みに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

喉の痛みには漢方が効果的って本当?

喉が痛い時には、漢方薬を使うのも効果的です。喉の痛みは、身体が外からの侵入者に対して防御反応を起こし、炎症や腫れが生じている状態です。漢方薬は、個々の体質に合わせて使うことで、体の自然な治癒力を高める助けになります。

このような症状ありませんか?

喉が痛いといっても、さまざまな症状があります。どんな症状があるのか見ていきましょう。

かぜの引き始めに喉が痛くなる

ウイルスが喉に入り込んで増えた場合、喉や扁桃腺が炎症を起こします。喉がイガイガしたり痛みを伴う炎症の症状です。

唾を飲み込むと喉が痛い

唾や食べものを飲み込むときに喉が痛むことは、多くの方が経験する症状です。風邪による軽い炎症や、熱い飲み物で喉をやけどした場合など一時的な原因で起こります。

声がかすれてしまう

声帯は、呼吸するときには開き、声を出すときには閉じる仕組みです。声を出すとき、空気が閉じた声帯の間を通り抜けることで声帯が振動し、声が生まれます。しかし、声帯に問題が生じると、正常に機能しなくなり声がかすれることがあります。声のかすれの原因はさまざまで喉の使い過ぎや風邪、喫煙などが一般的です。

喉に違和感がある

喉の違和感とは、食べ物や飲み物、唾液がうまく飲み込めなかったり、喉の奥が腫れているように感じたり、異物が喉に引っかかっているような感覚などです。

症状の発生する原因

喉に痛みがでる原因は、さまざまです。ウイルスや細菌による感染、鼻づまりや口呼吸による乾燥、長時間の会話による酷使、タバコや香辛料による刺激などが痛みの要因になります。

 

感染

細菌やウイルスは、主に鼻や口から体内に侵入し粘膜で炎症を引き起こします。体は異物に対抗するために様々な物質を作り出しますが、その中には血管を拡張させるものもあり、これが炎症を引き起こします。喉の周辺で炎症が起こると、喉の痛みとして感じられるのです。炎症が起こると、その部分が腫れ、周囲の神経を刺激するために痛みが生じます。

 

乾燥

喉は、粘液によって潤いを保ち粘膜を守っています。しかし、冬の寒い時期やエアコンの使用で空気が乾燥した場合、喉の乾燥の原因です。また、鼻が詰まって口で呼吸することが多くなると喉の乾燥が進んでしまいます。喉が乾燥した場合、防御機能が低下するため、吸い込んだ異物を外に排出しにくくなり炎症やウイルス感染のリスクが高まります。

 

酷使、刺激

カラオケで長時間歌ったり、声を出し続けたりすると喉を酷使して炎症が起こり、痛みが出ることがあります。お酒を飲み過ぎた翌日に声がガラガラになるのも、喉の炎症が原因です。タバコや香辛料による刺激にも注意しましょう。

 

アレルギー

花粉症は、喉のかゆみや痛みを感じる方も少なくありません。鼻と喉はつながっているため、鼻で吸収されなかった花粉が喉に流れ込み、かゆみを引き起こすことがあります。また、花粉症で鼻がつまると口呼吸になりがちで、乾燥した空気が喉の粘膜を傷つけやすくなります。

喉の痛みに効果的な漢方

喉の痛みに効く漢方薬は一種類だけではありません。漢方薬を選ぶ際には、単に症状だけでなく、その人の体質や他の症状も考慮して決めることが大切です。

甘草湯

甘草湯(かんぞうとう)は、甘草という生薬を使った漢方薬です。甘草は多くの漢方薬に含まれており、古くから喉の痛みや激しいせきに対して使われてきました。この薬は、しわがれ声や喉の痛みにも効果があります。

甘草湯の効能

この薬は、喉の炎症を抑え、粘膜をうるおして痛みを和らげる効果があります。喉がむずむずする時に特に効果的です。

こんな症状におすすめ

激しい咳、咽喉痛、口内炎、かれ声

銀翹散

銀翹散(ぎんぎょうさん)は、喉の痛みや口の渇きといった症状に効果的な漢方薬です。喉が痛いタイプの初期の風邪に向いています。喉や体の表面の炎症を抑え、痛みを和らげる効果があります。

銀翹散の効能

かぜの症状を和らげるための漢方薬です。特に、喉の痛みや体の熱を抑える効果があります。これにより、かぜによる不快感を軽減するのに役立ちます。

こんな症状におすすめ

かぜによる喉の痛み・口の渇き・咳・頭痛

桔梗湯

桔梗湯(ききょうとう)は、喉の腫れや痛みを和らげるために使われます。風邪による喉の痛みや、使いすぎたとき、乾燥による炎症などに効果的です。

桔梗湯の効能

桔梗湯は、喉の乾燥を和らげ、腫れや痛みを抑えることで扁桃炎による喉の痛みを改善します。少量ずつ口に含み、ゆっくりと飲んでください。

こんな症状におすすめ

扁桃炎、扁桃周囲炎

小柴胡湯加桔梗石膏

小柴胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ)は、扁桃炎が長引いたり再発したりする場合に使用される漢方薬です。特に、喉の痛みが激しい時や炎症が強い時に効果が期待できます。江戸時代に作られ、長い間使われてきた歴史があります。

小柴胡湯加桔梗石膏の効能

激しい喉の痛みや炎症が強い場合に効果が期待できます。この漢方薬は、小柴胡湯に桔梗と石膏という生薬を加えたものです。桔梗は膿や痰を取り除く効果があり、石膏は熱を冷まし炎症を抑える働きがあります。

こんな症状におすすめ

扁桃炎、扁桃周囲炎

自分に合う漢方が分からない場合は医師に相談しましょう

漢方薬は、その人の体質や症状に合っていないと十分な効果を発揮しません。漢方では、症状だけでなく、一人ひとりの体質に合わせて処方されます。体質や体型、体力、抵抗力、症状の現れ方などを考慮して、その人に最も合った漢方薬を選ぶことが重要です。

 

自分に合う漢方が分からない場合は、医師に相談することが大切です。症状が同じでも、体質によって効果が異なることがありますまた、漢方薬に使われている生薬の中には、他の薬と併用すると副作用を引き起こす可能性があります。特に初めて漢方を使用する場合は、飲み合わせや体質などをしっかり相談しましょう。

忙しくて通院する時間がない方にはオンライン診療もおすすめ

のどの痛みが辛かったり、長引いたりしていても、忙しくて病院を受診する時間がつくれないことがあるかもしれません。時間がない場合には、オンライン診療を活用してみましょう。

オンライン診療とは

オンライン診療は、自宅にいながらインターネットを通じて医師の診察を受けられる便利なサービスです。スマートフォン、タブレット、パソコンなどを使って、ビデオチャットで医師と直接話せます。このサービスでは、診察の予約、問診、診断、薬の処方箋の発行、そして支払いまで、すべてオンラインで完結します。

SOKUYAKUとは

SOKUYAKUは、オンライン診療をスムーズに利用できるサービスです。アプリを使って予約から薬の受け取りまで、すべての手続きを簡単に行えます。

 

分からない場合でも専門スタッフがサポートしてくれるため安心です。お気に入りのクリニックや薬局を登録でき、デジタルお薬手帳機能もあります。全国どこでも当日または翌日に薬を受け取ることが可能です。

まとめ

喉の痛みに対する漢方薬の効果について説明しました。漢方薬は、体全体のバランスを整えながら、喉の痛みを和らげるのに役立ちます。自分の症状に合った漢方薬を選ぶことで、より早く回復できる可能性があります。

もし喉の痛みが続いたり、改善が見られない場合は、専門家に相談して適切な漢方薬を取り入れてみてください。健康な生活を取り戻すために、漢方薬を上手に活用しましょう。

コメント 喉の痛みに対して、西洋薬だけでは十分にコントロールできないことがあります。特に慢性化している場合、薬の選択は難しくなります。その点、漢方薬は様々な生薬を組み合わせることで、体全体に総合的にアプローチしてくれます。西洋薬ではなかなか効果が得られない場合、漢方薬が適していることもあります。急性の喉の痛みや慢性的な痛みに対しても、漢方薬が効果的な場合があるため、ぜひかかりつけの医師と相談の上、ご検討いただくことをお勧めします。

監修医コメント

医師
勝木 将人

喉の痛みに対して、西洋薬だけでは十分にコントロールできないことがあります。特に慢性化している場合、薬の選択は難しくなります。その点、漢方薬は様々な生薬を組み合わせることで、体全体に総合的にアプローチしてくれます。西洋薬ではなかなか効果が得られない場合、漢方薬が適していることもあります。急性の喉の痛みや慢性的な痛みに対しても、漢方薬が効果的な場合があるため、ぜひかかりつけの医師と相談の上、ご検討いただくことをお勧めします。

この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

  • 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
  • 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
  • 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
  • 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
喉の痛みには漢方が効果的って本当?効果的な漢方薬を詳しく解説のイメージ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
監修医師 勝木 将人
所属:燕三条すごろ脳脊髄クリニック/長岡技術科学大学 准教授
専門領域分類:脳神経外科, 神経内科, 麻酔科(ペインクリニック), 医療データ
経歴:2016年東北大学卒業 / 現在は諏訪日赤に脳外科医、頭痛外来で勤務。 / 専門は頭痛、データサイエンス、AI.
所属:燕三条すごろ脳脊髄クリニック/長岡技術科学大学 准教授 専門領域分類:脳神経外科, 神経内科, 麻酔科(ペインクリニック), 医療データ 経歴:2016年東北大学卒業 / 現在は諏訪日赤に脳外科医、頭痛外来で勤務。 / 専門は頭痛、データサイエンス、AI.
オンライン診療アプリ
SOKUYAKUの使い方
  • STEP1

    診療予約

    SOKUYAKUの使い方STEP1
  • STEP2

    オンライン問診

    SOKUYAKUの使い方STEP2
  • STEP3

    オンライン診療

    SOKUYAKUの使い方STEP3 SOKUYAKUの使い方STEP3
  • STEP4

    オンライン服薬指導

    SOKUYAKUの使い方STEP4 SOKUYAKUの使い方STEP4
  • STEP5

    おくすり配達

    SOKUYAKUの使い方STEP5

    ※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。

SOKUYAKUメディカルコラム