まつ毛美容液は危険なの?副作用や安全なまつ毛美容液の選び方についてご紹介
更新日:2024年06月11日
そこで、今回はまつ毛美容液の副作用や安全なまつ毛美容液の選び方について、くわしく紹介します。まつ毛美容液に対して、安全か不安な方は参考にしてください。
まつ毛美容液とは
まつ毛美容液は、まつ毛に塗ることで美しさを引き出すための化粧品です。マスカラを塗るように、まつ毛に直接塗布するのが一般的な使い方になります。まつ毛美容液を使うことで、必要な栄養や水分をまつ毛に届け、ダメージを修復するサポートをしてくれます。
ただし、まつ毛美容液には育毛や増毛の効果は期待できません。主にダメージの修復やハリ、コシ、潤いを与えることが目的だからです。まつ毛美容液は目元のケアに役立つアイテムになります。
まつ毛美容液は危険?
まつ毛美容液には、副作用を引き起こす可能性のある成分が含まれていることがあります。ただし、化粧品として販売されているため、購入者が成分を自分で確認しないといけません。しかし、製品に含まれる成分や副作用について、完全に理解するのは難しいと言えます。
特に海外製の製品には、日本で認められていない成分が含まれていることがあり、品質にもばらつきがあるため、注意してください。
厚生労働省は、まつ毛美容液に関する安全性の確保について通知を発行しました。国民生活センターによると、2015年以降まつ毛美容液による健康被害が増加しており、目の周りが腫れるなどの危害を受けた相談が多数寄せられています。
ネットのショッピングモールを調査すると、頭髪用の育毛剤がまつ毛美容液として販売されていることや、「育毛」「発毛を促す」といった化粧品として許可されていない表示がなされている製品が確認されました。
参考元:厚生労働省『まつ毛美容液を標榜する化粧品等の安全性確保について』
安全に使用するためには、医師によって処方される医薬品を選ぶことがおすすめです。医療用まつ毛美容液は、成分や副作用が明確に記載されており、万一のトラブルにも対応できるため、安心して使用できます。
医療用まつ毛育毛剤には「ビマトプロスト」があります。ビマトプロストは、まつ毛の成長を促進する効果が期待できる医薬品です。
まつ毛美容液の危険性とは?まつ毛を伸ばす効果とリスクについて解説
医療用まつ毛育毛剤「ビマトプロスト」とは?
ビマトプロストは、もともと緑内障の治療薬として開発された成分です。しかし、研究中にまつ毛が長く、濃く、太くなるという作用が発見されました。この発見により、ビマトプロストは睫毛貧毛症(まつ毛が少ない状態)の治療薬としても利用されるようになりました。
ビマトプロストの使用方法
ビマトプロストは、医薬品になります。そのため、適切な使用方法に従わないといけません。不適切な使用は効果を減少させるだけでなく、副作用のリスクを高める可能性があります。
以下に、ビマトプロストの使用方法を紹介します。
まつげ美容液を塗るタイミング
寝る前にスキンケアを行った後が、ビマトプロストを塗るタイミングです。コンタクトレンズを使用している場合は、塗る前に取り外しましょう。塗布後15分以上経ってから再度装着してください。
この薬を毎日一度塗るだけで、目元の印象を強くする豊かなまつ毛を育てられます。ビマトプロストに関する臨床試験で、4ヶ月間毎日この治療を受けた人々の約80%に、まつ毛の「長さ」「太さ」「色の濃さ」を改善することが、確認されました。
臨床試験の結果については、アッヴィ合同会社のグラッシュビスタ製品情報にて確認できます。
参考元:アッヴィ合同会社『グラッシュビスタ製品情報』
寝る前にスキンケアを行った後が、ビマトプロストを塗るタイミングです。コンタクトレンズを使用している場合は、塗る前に取り外しましょう。塗布後15分以上経ってから再度装着してください。
この薬を毎日一度塗るだけで、目元の印象を強くする豊かなまつ毛を育てられます。ビマトプロストに関する臨床試験で、4ヶ月間毎日この治療を受けた人々の約80%に、まつ毛の「長さ」「太さ」「色の濃さ」を改善することが、確認されました。
臨床試験の結果については、アッヴィ合同会社のグラッシュビスタ製品情報にて確認できます。
参考元:アッヴィ合同会社『グラッシュビスタ製品情報』
目元の汚れはしっかりと落とす
まつ毛に残ったメイクや皮脂があると、美容液がしっかり浸透せず、期待した効果が得られません。そのため、顔を洗った後やメイクをする前に、まつ毛美容液を塗りましょう。目元の汚れはしっかりと落とすことが大切です。
まつ毛に残ったメイクや皮脂があると、美容液がしっかり浸透せず、期待した効果が得られません。そのため、顔を洗った後やメイクをする前に、まつ毛美容液を塗りましょう。目元の汚れはしっかりと落とすことが大切です。
まつ毛美容液を塗る場所
ビマトプロストを使うときは、まつ毛の根元にそっと塗りましょう。アイライナーを使う時をイメージすると、イメージすると良いかもしれません。
目の内側から外側へと丁寧に擦ります。この時に、厚くならないように注意してください。何度も重ねて塗る必要はありません。
ビマトプロストを使うときは、まつ毛の根元にそっと塗りましょう。アイライナーを使う時をイメージすると、イメージすると良いかもしれません。
目の内側から外側へと丁寧に擦ります。この時に、厚くならないように注意してください。何度も重ねて塗る必要はありません。
ビマトプロストの副作用
ビマトプロストに関する臨床試験では、一般的に安全性が確認されています。ただし、まれに副作用が起こります。以下のような症状が見られる場合は、使用を中止し改善しない場合や悪化する場合には医師に相談してください。
まぶたや目のかゆみ、痛み
ビマトプロストを使用することで、目の周りや目のかゆみ、目の痛みを感じることがあります。これは、副作用と考えられるため、使用を中止してください。
虹彩色素過剰
虹彩は目の色のある部位で、日本人は通常、茶色の部分です。ビマトプロストは、目の色素細胞に作用し、虹彩の色を濃くする可能性があるとされています。日本人を対象とした試験では報告はされてませんが、もし起こった場合には医師に相談してください。
眼瞼溝深化
まぶたが異常に深く凹む症状を眼瞼溝深化と言います。ただし、日本の臨床試験では、この副作用の報告はありません。この症状が見られた場合には、速やかに医療機関を受診しましょう。
眼瞼色素沈着
ビマトプロストの使用により、まぶたが濃くなることがあります。これはビマトプロストの成分による、メラニンの増加が原因です。通常は使用を中止すると元の状態に戻ります。
ビマトプロストがまつ毛以外に付着した場合、放置しないでください。その部分が色素沈着する可能性があるため、ふき取るようにしましょう。
ビマトプロストの購入方法
ビマトプロストは、医薬品です。購入するためには処方箋が必要になります。そのため、医療機関を受診しないといけません。
皮膚科などの医療機関で処方してもらう
ビマトプロストは、通常は緑内障の治療に使用される点眼薬です。まつ毛の育毛効果も期待できるため、まつ毛が不足しているか、短い場合などでも処方できます。
ビマトプロストは医薬品のため、医師の指示に従い適切な用量と使用方法を守ることが重要です。また、副作用や使用上の注意点についても、医師からの説明を受けないといけません。皮膚科や眼科など医療機関を受診して、処方してもらいましょう。
オンラインクリニックで処方してもらう
忙しくて医療機関に行く時間がない方には、オンライン診療が便利です。オンライン診療は、実際に病院に行くことなく診察や薬の処方をインターネット上で行えます。初めての診療からオンラインで対応しているクリニックも、多くあるため探してみてください。オンライン診療はプライバシーを保ちつつ治療を受けることが可能です。
まずは医師に相談しましょう
医療機関で処方される、まつ毛をケアするための美容液は、まつ毛を育成する効果が期待できます。まつ毛の数や薄さで悩んでいる場合には、改善するかもしれません。
使用するためには、まずは医師に相談してください。ビマトプロストは、正しい方法で使用することが大切です。そうすることで、効果が期待でき副作用も最小限に抑えられます。
分からない事や不安なことは遠慮せず医師や薬剤師に聞くようにしましょう。
まとめ
まつ毛美容液は、まつ毛をケアするための人気アイテムです。ただし、中には副作用を引き起こす可能性のある成分が含まれていることがあります。副作用については、個人差があり必ず出るわけではありません。
まつ毛で悩んでいる場合は、安全性が確認された医薬品「ビマトプロスト」を使用するのが良いでしょう。ただし、医薬品のため医療機関を受診する必要があります。忙しい場合には、オンライン診療もおすすめです。
SOKUYAKUオンラインクリニックでは、まつ毛美容液の使用に関するオンライン診療にも対応しています。副作用や期待できる効果など、気軽に質問できます。
受付時間:平日10:00~19:00
医師
山下 真理子
この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
いいねしよう!
SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達
※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。