ユーザー向け

妊娠中でもまつ毛美容液は使えるの?身体への影響や注意点について解説

監修医師 山下 真理子
更新日:2024年06月10日

更新日:2024年06月10日

妊娠中でもまつ毛美容液は使えるの?身体への影響や注意点について解説のイメージ
https://wpstatic.sokuyaku.jp/media/verified_dIVTwPGAZuoOnBqNABeC.png
妊娠中でもまつ毛ケアをしたい方は多いはずです。しかし、妊婦がまつ毛美容液を使用しても、赤ちゃんに影響を与える心配はないのかわからずに、困っている方もいるでしょう。

妊娠中でも使用できるまつ毛美容液は多いですが、安全に使用するためにはいくつか注意すべきことがあります。

この記事では、妊娠中に使用できるおすすめのまつ毛美容液や使用する際の注意すべきポイントなどをご紹介します。

妊娠中にまつ毛美容液は使用できる?

基本的に妊娠中でもまつ毛美容液を使用できます。

 

妊娠中はホルモンのバランスが乱れ、肌が敏感になることが多いため、スキンケアに注意している方も少なくありません。また、妊娠中には、アレルギーに関係した症状があらわれやすくなるともいわれています。

 

妊婦におすすめのまつ毛美容液は、日本で製造されている商品です。なぜなら、厚生労働省が設定した、日本人が安全に使用できる基準を満たしている商品しか販売されていないため、海外製の商品に比べると安心して使えるからです。

妊娠中にまつげ美容液を使用する際の注意点

NG成分が配合された美容液を避ける

基本的に化粧品に分類されている日本製のまつ毛美容液は、妊婦でも使用できます。しかし、医薬品に分類されているまつ毛美容液には、妊婦が注意しなければいけない成分が配合されている商品もあるので、注意が必要です。妊婦にとってNGな成分を避けるためにも、信頼性が高い国内メーカーが製造しているまつ毛美容液を、使用するようにしましょう。

避けるべき成分と製品

AGA(男性型脱毛症)の治療薬として広く使用されている成分である、フィナステリドが配合されているまつ毛美容液は、妊娠の有無にかかわらず女性が使用することは禁じられています。

 

フィナステリドは、男性胎児の外性器の発達に関係するジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑制してしまうため、胎児の発達異常を引き起こしてしまう可能性があるからです。

 

また、医療用医薬品のまつ毛美容液に配合されているビマトプロストが配合されているまつ毛美容液も、妊婦に対しての安全性が確認されていないため、使用しない方がよいでしょう。

 

海外製のまつ毛美容液も使用を控えることをおすすめします。なぜなら、成分表が外国語で表記されていて理解できないことがありますし、日本の安全基準を満たしていない成分が配合されている可能性があるためです。もし、胎児に悪い影響を及ぼしてしまう成分が配合されていたら、予期せぬ影響を引き起こす可能性があります。

使用前に必ず配合されている成分を確認するようにしてください。

使用方法・使用料を守る

まつ毛美容液は、妊婦にかかわらず製造メーカーが推奨している用量・方法で使用しなければいけません。

心配な方は、最初は適量よりも少ない量を塗り、問題がないようなら少しずつ適量に近づけていくような方法で使用することをおすすめします。

妊娠中でも使えるまつ毛美容液

おすすめのまつ毛美容液

目元の肌は薄く刺激に対して敏感であることに加え、妊娠中は肌が敏感になっています。そのため、刺激が強い成分を含んでいるまつ毛美容液の使用は避け、天然由来成分が配合されている商品を使用しましょう。

 

肌への刺激が強い成分の例として、防腐剤として使用されているパラベンがあります。パラベンは、人体に対して毒性が低い成分といわれていますが、人によっては肌荒れやアレルギーを引き起こす可能性があります。他に避けた方がよい成分は、アルコールや香料、着色料、合成界面活性剤などです。

 

また、海外製の商品も避けることをおすすめします。

安全なまつ毛美容液の選び方

まつ毛美容液に、妊婦が使用してはいけない成分が含まれているかどうかを、購入時に判断することは難しいでしょう。そのため、妊婦でも使用可能と明記されている商品を選ぶことをおすすめします。

 

これらの商品は、妊婦の敏感な肌に使用するための安全基準を満たしているため、安心して使用できるでしょう。心配な方は、医師に相談し使用してもよいおすすめのまつ毛美容液を、教えてもらうことをおすすめします。

 

まつ毛美容液は危険なの?副作用や安全なまつ毛美容液の選び方についてご紹介

心配な場合は医師に相談しましょう

妊娠中のまつ毛美容液の選択・使用については慎重に考えることをおすすめします。医療用医薬品だけでなく、化粧品の中にも使用を避けた方がよい商品があるので、医師に相談してから使用しましょう。

 

医療機関に行き診察を受けることが難しい方には、オンライン診療をおすすめします。オンライン診療は、インターネットを利用して診療や処方を受ける方法です。医師からまつ毛美容液の詳しい説明を受けられ、疑問や不安を相談することもできます。

まとめ

妊娠中でも基本的にまつ毛美容液を使用することはできます。少しでもリスクを抑えて使用したい方におすすめは、日本製のまつ毛美容液です。また、妊娠中も使用可能と明記されている商品もおすすめです。

まつ毛美容液を使用して少しでも違和感があったら、すぐに使用をやめ産婦人科や皮膚科がある医療機関で診察を受け、適切な処置を受けてください。

コメント 基本的には、妊娠中であってもまつ毛美容液は使用可能です。ただ、妊娠中は、そうではないときに比べても肌が敏感になっていることがあるので、今までまつ毛美容液を使用してかゆみなどが起こらなかったとしても、かゆみや赤みといった肌の異常があらわれてしまうことがあります。また、育毛成分の中には、妊娠中に使用することで、胎児の発達に影響を与えるようなものもあるので、どんな成分が入って居るのかを確認する必要があります。不安な場合は、主治医に相談するのが良いです。

監修医コメント

医師
山下 真理子

基本的には、妊娠中であってもまつ毛美容液は使用可能です。ただ、妊娠中は、そうではないときに比べても肌が敏感になっていることがあるので、今までまつ毛美容液を使用してかゆみなどが起こらなかったとしても、かゆみや赤みといった肌の異常があらわれてしまうことがあります。また、育毛成分の中には、妊娠中に使用することで、胎児の発達に影響を与えるようなものもあるので、どんな成分が入って居るのかを確認する必要があります。不安な場合は、主治医に相談するのが良いです。

この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

  • 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
  • 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
  • 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
  • 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
妊娠中でもまつ毛美容液は使えるの?身体への影響や注意点について解説のイメージ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
監修医師 山下 真理子
くみこクリニック京都駅前院所属 専門領域分類は美容皮膚科。 京都府立医科大学医学部医学科 卒業 / のべ10年以上の美容皮膚科勤務を経て、現在はくみこクリニック北山院に勤務している。コロナ以前は、大阪医専にて、医療従事者の教育にも関わった経験がある。
オンライン診療アプリ
SOKUYAKUの使い方
  • STEP1

    診療予約

    SOKUYAKUの使い方STEP1
  • STEP2

    オンライン問診

    SOKUYAKUの使い方STEP2
  • STEP3

    オンライン診療

    SOKUYAKUの使い方STEP3 SOKUYAKUの使い方STEP3
  • STEP4

    オンライン服薬指導

    SOKUYAKUの使い方STEP4 SOKUYAKUの使い方STEP4
  • STEP5

    おくすり配達

    SOKUYAKUの使い方STEP5

    ※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。

SOKUYAKUメディカルコラム