ドレニゾンテープの効能は?使い方のポイントや注意点について解説
更新日:2024年02月28日
通常よく用いられるステロイドの含有された医療用医薬品としては患部に塗布する軟膏やクリームが挙げられますが、ドレニゾンテープは薄いフィルム状のテープ剤を患部に貼り付ける薬で、密封療法に使用されています。
密封療法については馴染みのない言葉だと思いますので後ほど解説します。
ドレニゾンテープとは?
ドレニゾンテープとはステロイド成分が含有された貼付剤の医療用医薬品です。ステロイドは抗炎症作用を持つため、皮膚のかゆみ・炎症を抑えるために使用されます。
通常よく用いられるステロイドの含有された医療用医薬品としては患部に塗布する軟膏やクリームが挙げられますが、ドレニゾンテープは薄いフィルム状のテープ剤を患部に貼り付ける薬で、密封療法に使用されています。
密封療法については馴染みのない言葉だと思いますので後ほど解説します。
どんな症状にきくか?
ドレニゾンテープの有効成分はフルドロキシコルチドというステロイドです。ステロイドは抗炎症作用があるので、適切に使用することで湿疹・皮膚炎群、乾癬、掌蹠膿疱症、扁平紅色苔癬などの治療に用いられます。
またこれらの症状以外にドレニゾンテープがよく用いられるケースとしては外傷・熱傷・手術などによる傷への使用です。傷の患部では様々な細胞が傷を直そうと活発に働きます。
傷の周囲で回復のために働く細胞のバランスが崩れることで、傷がきれいに回復せず、ケロイドや肥厚性瘢痕となってしまいます。そしてケロイドなどの症状は風邪のようにすぐに回復するものではなく長期間の治療が必要になってしまう場合も多くあります。
ケロイドのような病気にならないように、ドレニゾンテープは様々な理由の傷に使用されています。ケロイドなどの予防だけではなく、すでにケロイドができてしまった患者様の治療にも用いられています。
ドレニゾンテープに含有されるステロイドがケロイドの原因となる細胞の増殖を抑えることで効果を示します。
使い方のポイント
ドレニゾンテープ は薄いフィルム状のテープ薬です。大きさは7.5cm×10cmと1種類しかありませんので、患部の大きさに合わせてご自身で切ってから使用してください。適当な大きさに切る際、薬を台紙から剥がさないでください。
ドレニゾンテープの用法・用量患部をきれいに洗浄し、十分乾燥させた後、薬を台紙から剥がして患部に薬の粘着面を貼付してください。貼りかえは薬を貼付してから12時間または24時間です。
医師・薬剤師の指示にしたがって貼りかえてください。その際も患部の洗浄と乾燥は忘れずに行ってください。
ドレニゾンテープ を上手に使用するためのポイントは以下の通りです。
薬を切る際は台紙に付いたままで行うこと
患部はよく洗浄すること
患部が十分に乾燥してから薬を貼付すること
貼りかえのタイミングは症状によって異なること
注意点
ドレニゾンテープは密封療法という治療方法をとることによって、軟膏やクリームなどの一般的な医療用医薬品よりも強く皮膚の外傷、湿疹、皮膚炎などの炎症を和らげることができます。
治療効果の高い密封療法ですが、馴染みがない方も多いですよね。密封療法特有の注意点がいくつかありますので、紹介します。
密封療法とは患部を塗布・貼付した薬剤の上からフィルムなどで覆う治療方法です。フィルムなどで皮膚表面からの水分蒸発を防ぎ、皮膚組織がお風呂でふやけている時のように、水分量が高い状態を維持します。
これによって皮膚が本来持っているバリア機能を低下させることができるため、薬剤の浸透・吸収が高まり強い治療効果を発揮します。
このように薬による高い治療効果が期待できる反面、皮膚のバリア機能を低下させるため、適切な症状に使用できない場合は皮膚症状の悪化や感染症のリスクが高くなってしまう可能性があるので注意が必要です。
皮膚の外傷や炎症と言っても細菌やウイルスなど原因は様々です。多くの場合は患部の状態を見るだけで原因を判断することは困難です。
したがってドレニゾンテープ を使用する際は必ず医師・薬剤師など専門家の判断のもと使用してください。
参考までにドレニゾンテープ を用いるべきでない症状としては以下のようなものが挙げられます。
細菌・真菌・スピロヘータ・ウイルス皮膚感染症および動物性皮膚疾患(疥癬,けじらみ等)
過敏症の既往歴のある患者
膜に穿孔のある湿疹性外耳道炎・潰瘍
また小児・高齢者への使用に関する注意点として医師の特別な判断がない場合、長期・大量使用は行うべきではありません。
副作用はある?
ドレニゾンテープは貼付するテープなので副作用の多くは皮膚症状として現れますが、一部全身性の副作用が現れるケースもあります。
皮膚症状としては密封療法の注意点で説明した真菌感染・細菌感染・ウイルス感染症の他にも、主な副作用として、接触皮膚炎などの局所的な炎症、毛のう炎、皮膚萎縮、毛細血管拡張、乾燥、ひび・あかぎれ、ざ瘡様発疹、酒さ様皮膚炎・口囲皮膚炎(ほほ、口囲などに潮紅、丘疹)、多毛、ステロイド皮膚(皮膚萎縮、紫斑)、色素脱失、皮膚の刺激感、発疹など様々な皮膚症状が報告されています。
全身性の副作用として、眼圧亢進・緑内障・後のう白内障などがあります。これらの自覚症状としては頭痛、眼痛、まぶしいなどがあります。これらの症状の他にも気になる症状があった場合は使用を中止して医師・薬剤師に相談してください。
大量・長期間の使用では下垂体・副腎皮質といった脳機能への影響も考えられますので、医師が判断した特別な場合を除き、長期間に及ぶ大量使用は行ってはいけません。
価格は?
ドレニゾンテープは医療用医薬品なので価格は法律で薬価として定められています。ドレニゾンテープ の薬価は1枚(7.5cm×10cm)あたり72.7円です。
ただし、この価格は病院を受診し、処方箋により購入する場合の価格です。ドレニゾンテープは必ずしも病院の受診が必要ではなく、薬剤師の管理の下、零売という購入方法を利用することもできます。
零売で購入する場合は保険が適応されませんので価格は薬価と異なる場合がありますが、病院を受診する必要はありませんので、診察で支払っている金額も含めると安価で医薬品を購入できる場合もあります。
ドレニゾンテープの購入方法について説明していきます。
どうすれば購入できる?
先程述べた通り、ドレニゾンテープは医療用医薬品なので市販での販売やネット販売などの販売方法は法律で制限されています。
一部個人輸入のようないわゆる「抜け道」もありますが、ドレニゾンテープは正しく使用しないと症状の悪化や感染症のリスクが高くなってしまうため医療知識をもつ専門家の指導下で使用すべきです。
このような安全性を考えると、購入する方法は2つです。1つが病院を受診し、発行された処方箋を用いて薬局で薬を購入する方法。もう1つが薬剤師の指導・管理のもと保険を使用せず零売で購入する方法です。
実は病院で処方される医療用医薬品の中には、処方箋がなくても購入できるものがあります。
ドレニゾンテープを購入するにはどうしたらいい?
ドレニゾンテープは「医療用医薬品」に指定されているため、処方箋なしでドラッグストアなどで購入することはできません。
ドレニゾンテープを購入するには、医師の診察を受けて処方箋を発行してもらう必要があります。しかし、薬をもらうためだけに病院に行くのは面倒と感じる方もいるのではないでしょうか。
最近ではオンライン診療を行っている病院も増えており、誰でも気軽に相談できるという状況が生まれています。
オンライン診療は、
・受付や会計の待ち時間が短縮される。
・自宅や外出先で診療が受けられる。
・院内処方の場合くすりが自宅に届く。
・院内感染・二次感染のリスクがない。
などのメリットがあり、非常に便利なサービスです。
SOKUYAKUでは、多数の診療科目や全国から病院を探すことができます。
また、新型コロナウイルス感染症の検査は、医療機関以外の自宅でも実施が可能です。
SOKUYAKUで、ビデオ通話にて診療をご受診頂き、PCR検査をご希望の場合は、SOKUYAKUからご自宅で唾液採取して頂く検査キットをご注文頂けます。
周辺への感染の可能性を配慮して外出を控えたいやその他事情により、病院に行くことが難しい場合は、オンライン診療を検討してみてはいかがでしょうか。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
いいねしよう!
SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達
※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。