シグマート錠(ニコランジル) に含まれている成分や効果、副作用などについて解説
更新日:2024年02月21日
しかし、シグマートを使用する前に知った方がいい注意点がいくつかあります。
今回はシグマートの成分や効果、副作用について解説していきます。
シグマート錠(ニコランジル)とは
シグマートは、1984年から中外製薬株式会社から販売されている狭心症治療薬です。狭心症の治療薬として古くからニトログリセリンなどの硝酸剤が使用されてきました。
しかし、硝酸剤には狭心症発作に対して高い効果がありますが、副作用や作用時間の短さなどのデメリットもありました。
その後、ニトログリセリンによる過度の血圧降下を防ぎつつ、治療効果を高めるために1975年に中外製薬株式会社でシグマート錠の開発が始まりました。
シグマート錠の特徴として心臓の冠血管を選択的に拡張させ、血行動態にも影響が少ないことがあります。
ジェネリック医薬品が存在する
シグマート錠にはジェネリック医薬品が存在します。ジェネリック医薬品は、新薬の特許が切れたことで他の製薬会社が同じ有効成分の医薬品を製造、販売で切るようになったものです。
新薬は、数百億円の費用と10数年の歳月がかかっているため開発費などのコストがかかっていないジェネリック医薬品はお薬代が安くなるメリットがあります。
ジェネリック医薬品への変更を考えた場合には医師や薬剤師に相談してください。
注射剤がある
シグマート錠は、錠剤以外にも注射剤があります。シグマートの注射剤は狭心症以外にも急性心不全にも使用されることがあります。患者さんの状態に合わせて錠剤と注射剤を選択できます。
シグマート錠(ニコランジル)の成分について
シグマートの有効成分はニコランジルです。狭心症は、心臓に血液を送る冠動脈が狭くなることで心筋に十分な酸素が送れなくなる病気です。
症状として胸の痛みやしめつけ、息苦しさなどの症状があらわれます。こちらでは、シグマートの仕組みを解説します。
一酸化窒素(NO)を生成する
一酸化窒素は、体内では血管壁に作用して血管を拡張させます。シグマートは、体内で代謝された後に一酸化窒素を生成することで血管を拡張させ、心臓の負担を軽くすることで狭心症の症状を改善します。
カリウムチャネルに作用する
血管平滑筋細胞にカリウムイオンが流入することで平滑筋の弛緩が始まります。シグマートは、カリウムチャネルを開くことでカリウムイオンを流入させ、血管平滑筋を弛緩させます。
シグマートには、冠動脈の血流増加作用と冠動脈の痙攣を抑える作用があります。
グアニル酸シクラーゼを活性化
シグマートは、血管平滑筋細胞内に存在するグアニル酸シクラーゼを活性化することでサイクリックGMPの生成を促進して細胞内のカルシウムイオン濃度を低下させます。
血管平滑筋細胞内のカルシウムイオン濃度が低下すると血管が拡張され、狭心症の症状を和らげます。
シグマート錠(ニコランジル)はどんな症状に効果がある?
冠動脈の血管を拡張することで心臓への血流量増加させ、血管の痙攣も抑える作用があるので狭心症による胸痛などの症状を抑えることができます。
シグマート錠(ニコランジル)の用法・用量は?
シグマート錠は、通常、成人1日量15mgを3回に分けて経口投与します。
症状によって適宜増減できます。
シグマート錠(ニコランジル)の副作用
臨床試験では、使用者のうち4.61%に副作用が報告されています。主な副作用としては頭痛が3.60%、吐き気、嘔吐が0.44%、めまいが0.15%、ほてりは0.14%、倦怠が0.12%の割合で報告されています。
頻度は非常に稀ですが、肝機能障害や黄疸、血小板減少、口内・舌・肛門・消化管潰瘍があらわれることがあるので症状があらわれた場合には服用の中止を相談した方がいいでしょう。
シグマート錠(ニコランジル)に関する注意点
シグマートの注意点を理解せずに服用すると重大な副作用があらわれることがあるので知っておく必要があります。
バイアグラなどと併用できない
バイアグラを含むホスホジエステラーぜ5阻害薬とシグマートを併用すると血圧が急激に低下する可能性があるためバイアグラなどを使用している方にはシグマートを使用できません。
シグマートは、サイクリックGMPの生成を促進して血管拡張作用を発揮しますが、ホスホジエステラーゼはサイクリックGMPの分解を抑制します。そのため、シグマートとホスホジエステラーゼを併用することで細胞内のサイクリックGMP濃度が高くなるため、血圧低下作用が強く出ます。
アデムパスと併用できない
アデムパスは、慢性血栓塞栓性肺高血圧症治療薬です。アデムパスの仕組みは、グアニル酸シクラーゼを活性化してサイクリックGMPの生成を促して血管を拡張させます。
シグマートもサイクリックGMPを増加させ、血管を拡張させます。そのため、シグマートとアデムパスを併用することで急激に血圧が低下することがあるため一緒に服用できません。
高齢者への投与
高齢者は、腎臓や肝臓など医薬品の代謝、排泄に関わる生理機能が低下していることが多いので若い人に比べると副作用があらわれることが多くなります。
シグマートに限らず、高齢者に対して医薬品を使用する場合には少量から使用することが多い傾向にあります。
妊婦、産婦、授乳婦への投与
妊娠中の投与に関する安全性は確立されていません。基本的には使用を控えた方がいいですが、症状があらわれた場合には医師と相談してください。
シグマート錠(ニコランジル)と同じ成分の市販薬はある?
お客さんの判断で購入できる市販薬であれば気軽に入手できるので仕事や育児などで忙しい方にはメリットがあります。では、シグマート錠と同じ有効成分の市販薬は存在するのでしょうか?
※シグマートまたは同成分ニコランジルを服用している方は、代替薬として市販薬を使用しないようにしましょう(ただし非常事態を除く)。
シグマートと同じ成分の市販薬は存在しない
残念ながらシグマートと同じ成分の市販薬は存在しません。狭心症治療薬など心臓疾患の治療薬は市販されていないことが多いです。
しかし、胸がキューと締め付けられるような痛みや動悸、息切れなどの症状は市販薬で抑えることができるかもしれません。心臓の症状に使用できる市販薬を紹介します。
救心錠剤
救心は、心臓に効果があるとされる生薬を複数配合されている市販薬です。救心に含まれているセンソという生薬は心筋の収縮力を高めて全身の血液循環を改善する効果があります。
余分な水分を排出して呼吸機能を高めて全身の酸素不足を改善することで心臓の働きを助けます。その他にも、ゴオウには末梢循環を改善して、心臓の働きを助ける作用があります。
クロジョウマツやニンジンには強壮作用、レイヨウカクマツやシンジュ、ジンコウは鎮静作用、リュウノウには気力や意識の減退の回復、動物胆には消化器機能の働きの改善があります。
複数の生薬を配合することで動悸や息切れなどの心臓に関わる症状を抑えます。
クラシエ薬品 六神丸S
六神丸には、ゴオウ、センソ、ジンゴウ、ガジュツ、ニンジン、ユウタン、カンゾウ、オウレン、ロクジョウが配合されている強心薬です。
ゴオウは強心作用と鎮静作用があり、センソには強心、利尿作用があります。ユウタンには胆汁の分泌促進作用と利尿作用があります。
※救心と配合されている生薬に同じものがあるため、他の強心薬を使用している場合の使用はできないので注意が必要です。
狭心症治療の基本は生活習慣
生活習慣に問題があると血圧が高くなったり、動脈硬化を起こしたりするリスクが高くなります。高血圧や動脈硬化を起こすと心臓に負担がかかるので注意が必要です。
また、ストレスが日常的にかかる場合には心臓の負担が蓄積して動悸などの症状が高くなります。生活習慣病を予防するためには栄養バランスの取れた食事、適切な睡眠時間、ストレス対策をすることが重要です。
気になることがあれば医療機関へ
胸の痛みや動悸、締め付けなどの症状が現れる場合には心臓に問題がある可能性もあります。生活習慣を改善したり、市販薬を試しても症状が治らない場合には医療機関へ相談した方がいいでしょう。
心電図や心臓へのエコー検査など細かく検査をすることで重大な病気を早期発見できるかもしれません。
参考文献
シグマート錠2.5mg/シグマート錠5mg添付文書・インタビューフォーム
Kチャネル開口薬(ニコランジル製剤)の解説|日経メディカル処方薬事典
クラシエ 六神丸S添付文書
シグマート注2mgの薬効分類・効果・副作用|根拠に基づく医療情報データベース【今日の臨床サポート】
アデムパス®錠の作用機序|Adempas.jp [医療関係者の方へ]|バイエル薬品
救心錠剤 | 取扱製品一覧 | どうき・息切れ・気つけに
最近ではオンライン診療を行っている病院も増えており、誰でも気軽に相談できるという状況が生まれています。
オンライン診療は、
・受付や会計の待ち時間が短縮される。
・自宅や外出先で診療が受けられる。
・院内処方の場合くすりが自宅に届く。
・院内感染・二次感染のリスクがない。
などのメリットがあり、非常に便利なサービスです。
SOKUYAKUでは、多数の診療科目や全国から病院を探すことができます。
また、新型コロナウイルス感染症の検査は、医療機関以外の自宅でも実施が可能です。
SOKUYAKUで、ビデオ通話にて診療をご受診頂き、PCR検査をご希望の場合は、SOKUYAKUからご自宅で唾液採取して頂く検査キットをご注文頂けます。
周辺への感染の可能性を配慮して外出を控えたいやその他事情により、病院に行くことが難しい場合は、オンライン診療を検討してみてはいかがでしょうか。
当コラムの掲載記事に関するご注意点
- 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
- 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
- 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
- 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
いいねしよう!
SOKUYAKUの使い方
-
STEP1
診療予約
-
STEP2
オンライン問診
-
STEP3
オンライン診療
-
STEP4
オンライン服薬指導
-
STEP5
おくすり配達
※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。