ユーザー向け

苔癬って何?首元に湿疹ができる原因や治療方法を詳しく解説

監修医師 高藤 円香
更新日:2024年09月30日

更新日:2024年09月30日

苔癬って何?首元に湿疹ができる原因や治療方法を詳しく解説のイメージ
https://wpstatic.sokuyaku.jp/media/verified_Y9XwwzAtysQyCOfgc4kH.png
ヴィダール苔癬は、首の後ろや脇、陰部に起こる湿疹です。強いかゆみが特徴で、掻くことで、だんだん皮膚が盛り上がります。そのため、日常生活に影響を及ぼすこともあります。

この記事では、ヴィダール苔癬とは何か、原因や治療方法について詳しく解説します。ヴィダール苔癬は慢性湿疹です。そのため、適切な対策を講じて、早期に改善しましょう。

ヴィダール苔癬って何?

首は汗や衣類、髪の毛の刺激を受けやすいため、痒みが出やすい部位です。そのため、首が痒いからといって必ずしも病気であるとは限りません。ただし、なかなか治らない湿疹の場合は、ヴィダール苔癬の可能性があります。

ヴィダール苔癬とは

ヴィダール苔癬(たいせん)は、慢性湿疹の一つです。慢性湿疹の中で、特定の特徴を持つものを指し、慢性単純性苔癬や神経皮膚炎とも呼ばれます。首やうなじにできる、少し盛り上がったごつごつとした発疹が特徴です。表面がかさかさして赤みがあり、わきや陰部にも現れることがあります。

ヴィダール苔癬の原因

ヴィダール苔癬の原因は、完全には解明されていません。中年女性に多く見られる傾向があり、髪の毛や整髪料、アクセサリー、ハイネックの衣服などがうなじに刺激を与える機会が多いことが原因として考えられています。また、ストレスや肥満もリスク要因とされています。

 

また、アトピー性皮膚炎や接触皮膚炎などの皮膚疾患がある場合には、注意しましょう。かゆみが生じ、掻いたりすることで炎症を繰り返し、皮膚が分厚く硬くなってしまいます。これが、ヴィダール苔癬の原因となるかもしれません。

 

かゆみや刺激を感じ取る神経に異常がある場合にも、リスクが高くなります。皮膚に対する刺激を認識できず、異常な刺激が常に加わった場合、皮膚の変化が引き起こされることがあります。

ヴィダール苔癬の症状

ヴィダール苔癬は、首元や太もも、陰部など、皮膚がこすれやすい部分に現れる皮膚の変化です。正常な皮膚と比べて、赤くなり、少し盛り上がった丸い形の変化が見られます。この部分は乾燥してカサカサしていることが多く、炎症を繰り返すことで色素沈着が起こることもあります。

 

分厚くなった皮膚は「苔癬化」と呼ばれ、ヴィダール苔癬の典型的な症状です。苔癬化した皮膚はゴワゴワしてシワが目立ち、象の皮膚のような外観になります。

 

また、非常に強いかゆみが特徴です。うなじや太ももなどの毛が生える部分に皮膚の変化が現れ、かゆみのために繰り返し掻くことで毛が抜けたり、掻いた痕が残ったりします。ヴィダール苔癬による皮膚の変化は、掻くことで広がり、次第に病変部位が大きくなることもあります。

ヴィダール苔癬の治療方法

テロイド外用薬の使用

治療には主にステロイド外用薬を使用します。ステロイド外用薬は、炎症を抑え皮膚のかゆみを和らげる効果があります。特にヴィダール苔癬の場合、比較的強力なステロイド外用薬をしっかりと使うことが必要です。

 

ステロイド外用薬を使う際には、副作用を心配される方も多いかもしれません。しかし、医師の指示に従って適切な強さの薬を使うことで、副作用を最小限に抑えられます。まずは強めのステロイドを使用し、症状が落ち着いてきたら徐々に弱いステロイドに切り替えることが一般的です。

 

対症療法

かゆみを抑えるために抗ヒスタミン薬、抗アレルギー剤を内服します。基礎の皮膚疾患がある場合は、その治療も大切です。ヴィダール苔癬では皮膚が厚くなることが多いため、貼るタイプの薬が使われることもあります。

 

日常生活での注意点

皮膚に対する慢性的な刺激を避けるために、日常生活での工夫が大切です。たとえば、洋服が肌に刺激を与える場合は、柔らかい素材のものに変えると良いでしょう。毛髪はまとめ、皮膚に触れないようにします。また、ネックレスなどのアクセサリーが原因で肌に軽い刺激がある場合は、装飾品の使用を控えてください。

 

また、皮膚を触ることがクセになってしまうと症状が長引くことがあるため、爪を短く切り、体を洗う時にこすりすぎないようにします。ストレスが原因や悪化要因になることもあるため、ストレスを溜め込まないように、規則正しい生活を送ることが重要です。リラックスする時間を持つことや、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけると良いでしょう。

症状が改善しない場合は早めに医師に相談しましょう

ヴィダール苔癬などの慢性湿疹の可能性がある場合、適切な治療を受けることが非常に重要です。放置すると症状が悪化し、治療にも時間がかかることがあります。自己判断で我慢するのではなく、早めに専門医を受診しましょう。

 

医師は、正確な診断を行い適切な治療法を提案してくれます。また、必要なケアや生活習慣の改善についてもアドバイスを受けられます。

忙しくて通院する時間がない方にはオンライン診療もおすすめ

強いかゆみに悩んでいても、忙しくて病院を受診する時間がつくれない場合があります。そんな場合は我慢せず、オンライン診療を検討しましょう。

オンライン診療とは

オンライン診療とは、スマートフォンやパソコンなどのデバイスを使って、自宅などから医師の診察や薬の処方を受けられる医療サービスです。病院に行かずに診察を受けられるため、移動が難しい方にとって助かります。オンライン診療では、予約から診察、薬の処方、支払いまで、すべてオンラインで完結できます。

SOKUYAKUとは

SOKUYAKUは、アプリを使ってオンライン診療をスムーズに行えるサービスです。専門スタッフによるサポートがあり、予約からお薬の受け取りまでの全てのステップが簡単にできます。

 

お薬手帳をデジタル化し、QRコードをスキャンしてアプリ内に登録できる機能があります。また、よく利用するクリニックや薬局をお気に入り登録できるため、次回の予約が簡単です。全国どこでも当日または翌日に、お薬を受け取れます。

まとめ

ヴィダール苔癬は、皮膚への刺激によってかゆみが生じる慢性皮膚疾患です。非常に強いかゆみが主な症状で、赤みを帯びた盛り上がった発疹が現れ、乾燥してカサカサした状態になることがあります。予防するためには、皮膚への刺激を避けることが大切です。

 

慢性疾患のため、自己判断で我慢せず医師による診断をうけましょう。早期の診断と治療が、症状の改善と再発防止に繋がります。

コメント 湿疹が出来て受診されたあと、一旦湿疹が落ち着いたあと、どうすればよいかわからない時はないですか?一般的にすぐに出来た湿疹であればそのまま塗るのを中止しても問題ありません。しかしながらヴィダール苔癬など長期間かけて出来たものはすぐに塗るのをやめてしまうと再発することも多くみられます。良くなってきたらどれくらいの期間をかけてどのようにしてやめていくのかなども含めて治療をしていただけると良いと思います。

監修医コメント

医師
高藤 円香

湿疹が出来て受診されたあと、一旦湿疹が落ち着いたあと、どうすればよいかわからない時はないですか?一般的にすぐに出来た湿疹であればそのまま塗るのを中止しても問題ありません。しかしながらヴィダール苔癬など長期間かけて出来たものはすぐに塗るのをやめてしまうと再発することも多くみられます。良くなってきたらどれくらいの期間をかけてどのようにしてやめていくのかなども含めて治療をしていただけると良いと思います。

この記事には医師による認証マークである「メディコレマーク」が付与されています。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

  • 当コラムに掲載されている情報については、執筆される方に対し、事実や根拠に基づく執筆をお願いし、当社にて掲載内容に不適切な表記がないか、確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。
  • 当コラムにおいて、医療及び健康管理関連の資格を持った方による助言、評価等を掲載する場合がありますが、それらもあくまでその方個人の見解であり、前項同様に内容の正確性や有効性などについて保証できるものではありません。
  • 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。
  • 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は一切責任を負うものではありません。
苔癬って何?首元に湿疹ができる原因や治療方法を詳しく解説のイメージ
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
監修医師 高藤 円香
経歴は防衛医科大学校卒業 / 現在は自衛隊阪神病院勤務 / 専門は皮膚科 保有免許・資格は皮膚科専門医
オンライン診療アプリ
SOKUYAKUの使い方
  • STEP1

    診療予約

    SOKUYAKUの使い方STEP1
  • STEP2

    オンライン問診

    SOKUYAKUの使い方STEP2
  • STEP3

    オンライン診療

    SOKUYAKUの使い方STEP3 SOKUYAKUの使い方STEP3
  • STEP4

    オンライン服薬指導

    SOKUYAKUの使い方STEP4 SOKUYAKUの使い方STEP4
  • STEP5

    おくすり配達

    SOKUYAKUの使い方STEP5

    ※お薬の処方は医師の診察により薬が処方された場合に限ります。

SOKUYAKUメディカルコラム